青森ねぶた祭り

8月2日と3日の夜はねぶた祭りの見物に出かけました。浅虫温泉からちょうど良いタイミングで青森駅に向かう列車は特急しかありません。何しろこの線、普通よりも特急の方が多いと思えるくらい。乗車券よりも特急券の方が高いですがしかたありません。

3日は駅に行って見ると、なんと、1台しかない券売機が故障していて窓口には長蛇の列。駅員さんの対応も遅い遅い。そうこうしているうちに列車が到着する時間。お客さんの多くはまだ切符を買えていません。改札口の係員に「中で買えますか?」と聞くと「はいどうぞ」とそのまま通してくれました。列車の中で自己申告で乗車券と特急券を買います。車掌さんものんびりしたもので、こちらから切符が必要な人数を言うと、それを聞いてから「じゃあ発券してきます」と車掌室に戻ってしまいました。

ねぶたは夜7時前後に花火の合図で一斉に始まります。

ねぶたの太鼓

ねぶたの一組は太鼓が先頭です。この写真のものは特に大型の太鼓ですが、普通のものは横に5つとか7つとかが並んでいます。

太鼓に続いて笛や鐘でお囃子を奏でる人たちが続きます。

ねぶたのお囃子


そしてその次にくるのがはねっと(跳ね人)と呼ばれる踊り手たち。浴衣を粋に着こなして、頭には花笠をかぶりますが、かぶっていない人がかなり多いですね。踊っていない人も多いですけど。

ねぶたのはねっと


でも大勢が一度に踊っているチームが来ると、迫力がありますねえ。ねぶたの魅力は山車だけではなく、お囃子に踊りが重要であることが良くわかりました。そしていよいよ山車の登場です。

青森のねぶた
青森のねぶた


山車は大小ありますが、大きなものは道路の幅いっぱいに広がっています。高さは電線に引っかからないようにかさほど高くはありませんが、複雑な立体に作られた山車は大迫力です。

こうした山車のチームが次から次へと20組くらいでしょうか。やってきます。時々山車を左右に振ったり、上下に振ったりして変化をつけています。幻想的でとても面白いお祭りでした。

子どもたちもまた来たいと行っています。必見。ねぶた祭りの他の写真はこちらに掲載しています。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

“青森ねぶた祭り” への4件のフィードバック

  1. […] この記事はねぶた祭りを見に青森を訪れた旅行記の続きです。 […]

  2. […] 昨年は青森市のねぶた祭りを見たのですが、今年は妻の生まれ故郷である八戸市に三社大祭を見に行ってきました。 […]

  3. […] 僕の女房は青森県生まれ。そんなこともあって、今年の8月には青森のねぶた祭りを見に行くことにしました。 […]

  4. […] 昨年は青森市のねぶた祭りを見たのですが、今年は妻の生まれ故郷である八戸市に三社大祭を見に行ってきました。 […]