昨年は青森市のねぶた祭りを見ました。2年連続で青森へと向かい、今年は妻の生まれ故郷である 八戸市 に三社大祭を見に行ってきました。
最初は飛行機で飛ぶことも考えました。しかし、青森空港からもかなり距離があります。また、三沢空港へはアクセスがいささか不便なこともあって、東北新幹線を使うことにしました。名古屋から東京まで東海道新幹線で出てそこで一泊。翌日、東北新幹線で八戸市へ向かうというパターンです。
7月30日に八戸入りしましたが、この日はとても寒く、長袖が欲しいような陽気でした。昼過ぎに到着し、取っておいて貰った八戸市小中野にある旅館に投宿。ここは漁師さんが使う宿だそうで、日中は寝て、夜イカ釣り船などに乗り組んでいるとのこと。
この日は移動が主でほとんど何もしなかったのですが、小中野のメインストリートでは夜縁日が開かれ、出し物も出ていました。こじんまりとした祭りですが、この晩が最終日、子どもたちはそれなりに祭りの雰囲気を味わいました。
![八戸市小中野の縁日 八戸市 小中野の縁日](https://family.kakite.com/wp-content/uploads/2011/03/ennichi.jpg)