昼神温泉に出かけました。
この頃の我が家の構成は私と妻、そして1歳の息子の3人でした。4月に私が1ヶ月休暇を取り、妻が働いていたニューヨークの家を引き払い、そして日本にいったん立ち寄って私と妻双方の実家に滞在。その時に行った旅行です。
ニューヨークは面白い街ではありましたが、9・11のテロにも遭遇しましたし、精神的には妻も少し疲れたようです。まあそれはともかく。
私の父母と共に大人4人、子ども一人の1泊旅行。まず目指したのは昼神温泉。ここは名古屋方面から中央高速を走り、恵那山トンネルを出て長野県に入り、すぐのインターを降りてしばらく走ったところにあります。
昼神温泉は、中央道の建設に伴って掘られた温泉だそうです。ですから、歴史はさほどありませんが、谷あいの環境のよいところに温泉街があります。宿泊したのはユルイの宿恵山という旅館です。露天風呂も良く、客室は上のほうの階にあるので展望も楽しめます。
朝市で山菜などが売られていたり、そこそこ楽しめます。でも、ここには海の幸がなく、代わりに出てくる鯉などの川魚料理は今ひとつ、でした。息子は泊まった宿の外が見えるエレベーターと池の鯉がとっても気に入りましたが。
コメント
“昼神温泉” への1件のコメント
[…] 昼神温泉で一泊して朝市で山菜などを仕入れてから今度は峠越えの道を選んで岐阜県に戻ります。途中冬に使われるチェーンの脱着場に車を止めると、斜面に蕨が顔を出しているではな […]