山の宿ひおきと板取川温泉

岐阜県関市、長良川支流の板取川の上流。板取川温泉に近い「山の宿ひおき」は毎年通っているお気に入りの宿です。(追記:コロナ前には毎年数回泊っていました。)

山の宿ひおき
外観

建物は2階建てで、客室は2回にあります。多くの部屋はロフト付きで子どもたちに大人気。トイレと浴室は共用です。でも、浴室は温泉が近いですから、いつも歩いてそちらに行きます。

山の宿ひおき の魅力の一番はなんと言っても食事。ここでは刺身なんて出はしません。この日のメニューは地元の山菜の天ぷらやあえ物。そしてこちらも山菜がたくさん入った牡丹鍋。肉は地元の猟師さんが仕留めたイノシシです。

食事は季節に応じて変わり、夏場は鮎がよく出ます。秋になるとキノコ、そして栗ご飯も。また、朴葉焼きも定番ですね。

山の宿ひおき 夕食の朴葉味噌焼き
山の宿ひおき 夕食の朴葉味噌焼き

ヨモギを摘んできたと知ると、すぐにもち米を買ってきてくれて手作りのよもぎ餅をふるまっていただけました。お餅は餅つき機ですが、よもぎは宿の周辺に生えていたものを摘んで、あく抜きから手作業でしたもの。

山の中で、都会的には何もないところかもしれませんが、圧倒的に豊かです。

板取川温泉は、以前板取川の奥で電源開発計画があった時に、電力会社の支援で作られたもののようです。アルカリ泉で肌がすべすべになるお湯です。

DSC03604.JPG

連休明けか、この日はお客さんも少なくゆっくりとお湯につかることができました。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

“山の宿ひおきと板取川温泉” への3件のフィードバック

  1. […] 週末にお気に入りの岐阜県関市板取地区の民宿「山の宿ひおき」に出かけました。 […]

  2. […] 山の宿ひおきと板取川温泉 – 家族旅行とハイキング・ウォーキング 2024年8月20日 […]

  3. […] この後は峠を越えて板取川流域へ。我が家の定宿である、山の宿ひおきへと向かいました。 […]