一宮市内で花見というと一番知られているのが大江川の桜祭り。毎年4月の初めに行われます。屋台も出て、祭りらしい雰囲気。土日はかなり混雑しますが、春休み中の子どもたちを平日に連れて行ったので、今日は混雑はさほどなし。
次男はいろいろやってみたい様子、買ってみたい様子でしたが、「綿菓子だけ!」と最初に宣言。小学生になるともうあまり駄々をこねたりはしないのでその点は楽です。
サクラ自体は8分咲きといったところでしょうか。
ちなみにこの桜の花、カメラに保存されたJPG画像はどうも白っぽくなってしまっていたので、RAW現像を試してみました。すると、サクラのピンク色がきれいに出てきました。
コメント
“大江川の桜祭り” への2件のフィードバック
[…] 今日大江川の桜祭りに行きましたが、大江川の中にいたのがコサギとカルガモ。 […]
[…] 先日一宮市大江川の桜祭りに子どもたちを連れて出かけましたが、今度は隣の市、岩倉市の五条川の桜祭りを見に行ってきました。自転車にまたがって25分くらいの距離でした。 […]