台北で宿をとったのは星美飯店(スターズ ビューティー ホテル)。士林という地域にあります。ここは、夜市(ナイトマーケット)で有名。それでもホテルからは歩いて10分から15分くらいはかかりましたが。
![士林の夜市](https://family.kakite.com/wp-content/uploads/2012/08/315298_359090447493791_1474672066_n.jpg)
どこへ行ったら良いのか良くわかりませんでしたが、近づいて行くと人が増えて来るのでそちらの方へ。まず入り込んだのはにぎやかな商店街。
![士林の夜市](https://family.kakite.com/wp-content/uploads/2012/08/384657_359090497493786_720393498_n.jpg)
洋品店などが多い地域の中に、鶏肉製品を売るお店が。
![士林のお寺](https://family.kakite.com/wp-content/uploads/2012/08/255254_359090537493782_442997328_n.jpg)
士林の中にあったお寺。
![士林の屋台](https://family.kakite.com/wp-content/uploads/2012/08/527044_359090560827113_157613169_n.jpg)
屋台を物色中。でも子どもたちが目を付けるのはフライドチキンとか、そんなものばかり。
![士林のお店](https://family.kakite.com/wp-content/uploads/2012/08/423493_359090594160443_1464954239_n.jpg)
ここで鶏の焼いたものを買い、食べ歩き。食べ歩きをしている人が多い割に、ゴミが落ちていないと思ったら、ところどころにちゃんとゴミ箱が置かれていました。
![安食堂で夕食](https://family.kakite.com/wp-content/uploads/2012/08/313554_359090627493773_550884066_n.jpg)
お値打ちな食堂(見ればわかりますね)に入って夕食。チャーハンがうまい。麺は種類によって酸味が付けられていて子どもたちは苦手。なれないところで緊張気味の末娘はマンゴージュースとライチージュースを飲んでお腹がいっぱいに。
![珍珠(黒い粒々のタピオカ)紅茶](https://family.kakite.com/wp-content/uploads/2012/08/319382_359090657493770_1324682936_n.jpg)
デザート代わりはアジアらしくタピオカ。台湾では黒い粒々のタピオカを珍珠と呼ぶようです。入っているのはミルクティー。とにかくお茶屋さんもよく見かけます。屋台にカップに薄いビニールで蓋をする機械が用意されていて、太いストローを突き刺していただきます。
コメント
“台北 士林の夜市(ナイトマーケット)” への1件のコメント
[…] 台北では一泊だけ。朝早く起きてホテルの朝食はパックしてもらい、ホテルの車で空港へと向かいます。タクシーよりは若干高いけど、タクシーよりは信頼性高し。 […]