円原の伏流水 岐阜県山県市の円原川

円原の伏流水 へ行ってきました。2020年8月の終わりに岐阜県山県市の円原川へ出かけました。ここは旧、美山町になるのかな。平成の大合併で山県市の一部になったようです。

以前近くまで来たことはありましたが、最近まで円原川の存在は知りませんでした。円原川は川の上流域に 湧水があり、夏でも水温は低く、とてもきれいな川です。ところが…

円原の伏流水 到達できず

円原の伏流水 の見られるところまでは行くことができません。残念なことに梅雨の豪雨で土砂崩れがあったそうで、歩行者も通ることができなくなっていて残念。それでも少し下流に車を停めて、周辺を散策しました。

円原の伏流水

円原川の水温が低いせいで、真昼間だというのに川面にはうっすらと霧が出ています。道路から川に降りていくと、それだけで気温がぐっと下がるのがわかります。水面近くに冷えた空気が流れているのだと思います。夏の戸外から冷房が効いた部屋に入るような感じ。

ぜひYoutubeにアップした動画を見てみてください。

円原の伏流水

フィンアンドビーン

円原川への分岐近くに見つけたのが Phin and Bean (フィンアンドビーン)というカフェ。何とベトナムコーヒーや、ルワンダのコーヒーを飲むことができます。オーナーさんとも少しお話ししましたが、こんなところで(と言うと失礼ですが)、こんな国際的なお店を見つけられるとは。いやいや、得した気分です。

この後は峠を越えて板取川流域へ。我が家の定宿である、山の宿ひおきへと向かいました。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ: