ウブドゥ(バリ島)ではホテルではなく、家を借りています。家族が多いと、ホテルに宿泊するより家を借りる方が安くなります。さらにキッチンも使えて便利なのです。(海外での滞在型旅行の話はこちら)
そしてこの家、ウブドゥの王宮から徒歩10分という距離にありながら、メインストリートからは路地を入った奥、完全に昔ながらの村の中にあります。
この家、良く見ると安普請ではあります。でも、テラスを大きく、屋根を高くとるなど、デザイン的な工夫がしてあり快適です。
周りは緑が多く、昔風の池もります。さらに多くの野生動物が。例えば、カエルやヤモリ、さらにはリスやサルまで周辺にいます。
家の前の路地に一歩出ると、そこは観光客が通らない田舎道。バリ島の伝統的な家屋が並んでいます。近所には観光客が滞在するような施設は皆無です。お隣さんやご近所さんと声を交わします。言葉が通じれば、ですが。
両側の家はお寺のように見えますが、どうやら普通の民家。この辺りではどうもヒンズー教の祠がどこの家の入口にも祭ってあるようです。また、どこの家でも家の前に葉っぱで作ったお皿に載せられたカラフルな花びらが供えられています。
また、管理人さんの一家が敷地内に住んでいて、お金を渡すとインドネシア料理を作ってくれて、最高です。
コメント
“ウブドゥの家(バリ島で家を借りる)” への5件のフィードバック
[…] 昨日から休暇でバリ島ウブドゥへ来ています。家を一軒借りての生活です。家族が多いとホテル住まいよりも安くつきますし、キッチンもあって、外食ばかりする必要もないので快適で […]
[…] 現在インドネシアのバリ島に滞在中です。インドネシアには木彫りのカエルの置物とかがありますから、ヒンズー教が残っていて文化がちょっと違うバリ島にも伝統的なカエルのデザイ […]
[…] 現在インドネシア、バリ島に滞在しています。 […]
[…] バリ島ウブドへ来ていますが、インドネシアへ行くと言った時から次男は「ボロブドゥールへ行きたい!」と言い続けていました。どうも、テレビで見たボロブドゥールや世界各地の遺 […]
[…] と言ったら「ボロブドゥールも行きたい!」と次男にせがまれました。そこで、世界遺産のボロブドゥール遺跡にやってきました。実際に滞在しているのはバリ島のウブドゥなのですが。 […]