ノルウェーのネーロイ・フィヨルドは、世界遺産に登録されている非常に美しいフィヨルドです。その特徴はなんといってもその狭さです。幅が最も狭い箇所ではわずか250メートルしかなく、切り立った崖が両側にそびえ立っています。まるで巨大な峡谷のような風景。別世界です。一度は行ってみたいところ。
今回ネーロイ・フィヨルドへは、Viatorのツアーに申し込んでいきました。朝8時にベルゲンのツーリストインフォメーション前に集合。ここから2台の小型バスに分乗して出かけます。日本なら2台が並んで行動するところですが、ノルウェーではそれぞれのガイドさん兼運転手さんが独立して行動します。どちらのバスに乗るのかは朝の時点で振り分けられますから、運が左右しますね。結構あたりのガイドさんだったと思います。
さて、途中一二度のトイレ休憩や見学を挟んで、ネーロイ・フィヨルドのクルーズ船が出るところへ到着。ベルゲンから2時間はかかりますね。この日はクルーズ船に乗るお客さんが非常に多いということ。そこで、ツアーの案内に書いてる船より一本あとのに乗船することになりました。
バイキング・バレー
時間ができたので、ツアー会社の負担で近くのバイキング・バレーに入場できました。ここはバイキング時代の村が再現されており、バイキングの服装をしたガイドさんが英語で説明してくれます。時間があれば一度行ってみると面白いです。
園内のカフェで簡単な昼食をとってから、いよいよ乗船です。事前に渡されていたQRコードの印刷された紙を持って列に並びます。ガイドさんが事前にお客さんを集合させて、数を数えて乗船を確認する、というようなことは一切ありません。自己責任?!
ネーロイ・フィヨルドのクルーズ
ネーロイ・フィヨルドへの出発点はこんな感じ。白い船は少し前に出港したものです。雨が多いベルゲンですが、きれいに晴れてくれました。気温も寒くはない程度でラッキーです。
クルーズにかかる時間は約2時間。こんな風景の中を進んでいきます。上の写真とは別の場所ですが、似ていますよね?
時々左右の崖にかかる滝があったり、物凄い迫力の風景です。
大迫力ですが、ずっと同じような景色が続きます。ですから2時間のクルーズ時間はまあ、適切でしょうか。これ以上だと飽きます。クルーズ船の終着はフロムという小さな町で、観光鉄道の起点にもなっています。ネーロイ・フィヨルドと、フロム鉄道を組み合わせたツアーもあるようです。鉄ちゃんはどうぞ。
ビューポイントへ
ツアーで最後に訪れるのは、ネーロイ・フィヨルドを高いところから眺められるビューポイント。フィヨルドは海抜ゼロメートルですが、ビューポイントは斜面を登って標高600メートル。かなり狭い道で、上り下りの車がすれ違うのが大変。ガイドさんは政府の設計ミスと言っていました。
コメント
“ネーロイ・フィヨルド” への2件のフィードバック
[…] 世界遺産のネーロイ・フィヨルドへのツアーに参加しました。途中立ち寄った観光地の土産物屋さんのトイレは有料。ここでは利用前にお金を払わないと回転扉が回りません。トイレ使 […]
[…] ただノルウェーのフィヨルドツアーに行った時のこと。Ahamoが提携している現地プロバイダーのせいだと思いますが、電波のつかみ方が悪かったです。AiraroのeSIMはまったく問題ありませ […]