名古屋市にある電気の科学館へ行ってきました。数日前に幼稚園が休みで、女房が息子と連れて行ったところ改装中で休館。7月1日からリニューアルオープンということで、「いつ行ける?」としきりに聞いてくる息子のために連れて行きました。
中部電力がPR用に開いているミュージアムですが、どうしてどうして。とても入場無料とは思えないような内容です。多いのは、電気の仕組みなどを体験学習できる装置。子どもには自分でいじることができるものはとても楽しいようです。4歳と2歳の子に電気の仕組みはまだ無理ですが。
リニューアルしたばかりのせいか、建物の中もキレイ。
さすがにデートスポットにしている人はあまりいないようですが、シアターもあり、親子連れも結構くつろいだ様子でした。財布に優しい、ということもあるのかな。
場所は伏見駅近く、名古屋の科学館からも近いですが、駐車場が不便。我が家の車は車高が高いので、タワー型のパーキングには入れず、空きのある駐車場を探してしばらくさまよいました。
(この記事は2006年7月2日に投稿したものです。)